2025/04/01(火) 令和7年4月1日から北九州市住宅供給公社の組織名が下記のとおりとなりますNEW
*総務課
・庶務係
・経理課
*事業企画課(旧:事業企画課、管理第一課)
・企画係
・住まい事業係
・賃貸事業係
*市営住宅課(旧:管理第二課)
・管理係
・募集係
・納付指導係
・住民サービス係
・駐車場係
・東部営業所
・西部営業所
*保全課(旧:営繕課)
・調整係
・計画修繕係
・一般修繕係
・退去跡修繕係
・電気設備係
・機械設備係
〈問合せ先〉北九州市住宅供給公社 総務課
2025/03/10(月) 市営住宅令和7年3月先着順募集のお知らせ
令和6年12月・令和7年2月定期募集で申し込みのなかった住宅の中から入居者を先着順で募集します。
申し込みは令和7年3月17日(月)から希望する住宅が所在する区役所の「市営住宅相談コーナー」へ(土・日・祝日は除く)。
2025/02/27(木) プチリノベーション住戸の入居者募集について
公社賃貸住宅プチリノベーション住戸の入居者を募集します。
・八幡東区 ルワージュ天神町団地2階 他
小学生以下のお子様のいらっしゃる世帯を対象とした、子育て世帯応援物件になります。
申込受付は令和7年2月27日(木)9時から先着順にて開始します。
申込み・お問い合わせは、株式会社竹本建設にて受付します。2025/01/29(水) 穴生地区における事業用定期借地による事業者の募集 優先交渉権者の選定結果についてPDF
2025/01/06(月) 令和7年度 公社賃貸住宅小規模修繕工事ブロック別指定業者の募集についてPDF
2023/10/05(木) 緊急修繕等業者名簿の業者受付について
2023/04/12(水) えらべるリノベーションが4月8日付『goodroom journal』に掲載 されました。
2023/01/25(水) 市営住宅使用料等のWeb口座振替受付サービスについて
市営住宅使用料、市営住宅駐車場使用料の納付に係る口座振込みの申込みをインターネットを通じてお手続きできるサービスです。
金融機関の窓口に出向いての申請書の記入・押印が不要となりますので、ぜひご利用ください。
詳細については、下記URLより北九州市ホームページをご覧ください。
2023/01/04(水) 市営住宅における損害保険の加入についてPDF
市営住宅において、入居者の過失によって火災や水漏れが発生し、周辺の住戸や市に損害賠償を伴う被害を与えた場合、入居者(原因者)が補償の責任を負うことになります。
もしもの場合に備えて、火災保険等(家財補償、借家人賠償責任保険、個人賠償責任補償がある保険)に加入することをお勧めします。補償内容や保険料は、保険会社等にご確認ください。
2022/11/21(月) 公社賃貸住宅入居者募集中!
フリーレント・割引制度のお知らせです。詳しくはこちらPDF
2022/11/21(月) 新卒者応援制度のお知らせ
公社は新卒者の皆さんを応援します!詳しくはこちらPDF
2021/07/13(火) ポート門司 壱番館のテナント情報を更新しました。
2021/03/11(木) 北九州市住宅供給公社 一般事業主行動計画PDF
2020/04/01(水) 連帯保証人について
令和2年4月1日から市営住宅へ入居するとき、連帯保証人は不要となり緊急連絡先(身元引受人)を届出ていただきます。
2020/04/01(水) 北九州市住宅供給公社 一般事業主行動計画PDF
2025/02/27(木) プチリノベーション住戸の入居者募集について
公社賃貸住宅プチリノベーション住戸の入居者を募集します。
・八幡東区 ルワージュ天神町団地2階 他
小学生以下のお子様のいらっしゃる世帯を対象とした、子育て世帯応援物件になります。
申込受付は令和7年2月27日(木)9時から先着順にて開始します。
申込み・お問い合わせは、株式会社竹本建設にて受付します。2025/01/06(月) 令和7年度 公社賃貸住宅小規模修繕工事ブロック別指定業者の募集についてPDF
2023/04/12(水) えらべるリノベーションが4月8日付『goodroom journal』に掲載 されました。
2022/11/21(月) 公社賃貸住宅入居者募集中!
フリーレント・割引制度のお知らせです。詳しくはこちらPDF
2022/11/21(月) 新卒者応援制度のお知らせ
公社は新卒者の皆さんを応援します!詳しくはこちらPDF
-
一般賃貸住宅 単身者も入居できます
通常の団地資格に加え、年齢満20歳以上であることや連帯保証人の他に代理人を1名選任するなど諸条件があります。詳しくは団地が所在する区役所内「市営住宅・市公社住宅相談コーナー」か、管理第一課までお問い合せ下さい。
一般賃貸住宅 社宅としても利用できます
事業者(個人事業者を含む)で、従業員に社宅として貸与する方が対象です。福岡県内に事業所があること等、諸条件があります。詳しくは団地が所在する区役所内「市営住宅・市公社住宅相談コーナー」か、管理第一課までお問い合せ下さい。
入居資格の緩和について
特定優良賃貸住宅 3か月以上空室となっている住宅について、下記のとおり入居資格を緩和します。
ただし入居期間を最大5年間とする定期借家契約となります。(契約の更新はできません。
また、対象戸数は全戸数の20%を上限とします。)
- 所得は問いません。
- 単身者も入居できます。
詳しくは、団地が所在する区役所内「市営住宅・市公社住宅相談コーナー」か、管理第一課までお問い合せください。
○ インターネットで市営住宅の所在地が分かります。
「地域情報ポータルサイト「G-motty(ジモッティ)」(外部リンク)」よりご確認ください。
2025/04/01(火) 令和7年4月1日から北九州市住宅供給公社の組織名が変わりますNEW
市営住宅を管理する課の名称が、管理第二課から「市営住宅課」に変更になります。
なお、所在地・連絡先に変更はありません。2025/03/10(月) 市営住宅令和7年3月先着順募集のお知らせ
令和6年12月・令和7年2月定期募集で申し込みのなかった住宅の中から入居者を先着順で募集します。
申し込みは令和7年3月17日(月)から希望する住宅が所在する区役所の「市営住宅相談コーナー」へ(土・日・祝日は除く)。
2023/01/25(水) 市営住宅使用料等のWeb口座振替受付サービスについて
市営住宅使用料、市営住宅駐車場使用料の納付に係る口座振込みの申込みをインターネットを通じてお手続きできるサービスです。
金融機関の窓口に出向いての申請書の記入・押印が不要となりますので、ぜひご利用ください。
詳細については、下記URLより北九州市ホームページをご覧ください。
2023/01/04(水) 市営住宅における損害保険の加入についてPDF
市営住宅において、入居者の過失によって火災や水漏れが発生し、周辺の住戸や市に損害賠償を伴う被害を与えた場合、入居者(原因者)が補償の責任を負うことになります。
もしもの場合に備えて、火災保険等(家財補償、借家人賠償責任保険、個人賠償責任補償がある保険)に加入することをお勧めします。補償内容や保険料は、保険会社等にご確認ください。
2020/04/01(水) 連帯保証人について
令和2年4月1日から市営住宅へ入居するとき、連帯保証人は不要となり緊急連絡先(身元引受人)を届出ていただきます。
2023/04/05(水) 現在の分譲中の物件は、
>> 分譲宅地 井堀北団地(福岡県北九州市小倉北区)
2021/07/13(火) ポート門司 壱番館のテナント情報を更新しました。
2025/03/14(金) 指名通知手続き等の電子化についてPDFNEW
2023/10/05(木) 緊急修繕等業者名簿の業者受付について